現在地:HOME ≫ サービスメニュー: 女性部下(多様な人材)のマネジメントスキル研修
女性部下(多様な人材)のマネジメントスキル研修
女性部下(多様な人材)のマネジメントスキル研修
なぜ女性活躍推進が必要か、女性活躍推進の現状や、無意識の偏見(アンコンシャスバイアス)を理解し、管理職自身の意識変革を狙います、「傾聴」・「仕事の依頼」・「注意」・「褒める」の具体的手法、やる気を引き出し成果につなげる育成のポイントを学びます。
<当研修の狙いと効果>
女性社員に対する苦手意識の払拭だけでなく、多様な価値観を持つ部下に対し、やる気にさせる言葉のかけ方、仕事の巻き込み方を身につけ、成果を出す社員育成のポイントを学びます。
■対象:管理職・りーダー
■最適人数:10~30名
■時間:4時間
<プログラム概要>
女性活躍が企業にもたらすメリット ・なぜ女性活躍なのか、女性活躍の成功事例 ・多様性を受け止める ・自社での女性活躍の阻害要因と効果を考える |
講義・ワーク |
上司が対応に困る場面と女性社員の本音[ケーススタディ] ・仕事を任せきれない ・叱る、注意するのに躊躇する ・アンコンシャスバイアス(ジェンダーバイアス)を知る |
講義・ワーク |
信頼関係を築く傾聴 ・傾聴スキル5段階 ・ロールプレイング |
講義 ロールプレイング |
ほめ方・注意の仕方 ・観察力とねぎらう言葉 ・タイプ別「ほめ方」「叱り方」 ・やる気にさせる「ほめ方」 ・「叱る」際の注意点 |
講義・ワーク |
行動宣言 ・自分を振り返る~セルフチェック~ ・行動宣言 |
講義・ワーク |