現在地:HOME ≫ サービスメニュー:

【るるキャリアのサービスの特徴】

るるキャリアの研修の特徴

新-特徴-01

オーダーメイドで設計する研修メニュー

企業の抱えている課題は一社ごとに異なります。
お客様のお悩みや問題意識を細かくインタビューし、課題の明確化と研修ゴールのイメージを共有した上で、お客様に最適な研修メニューをオリジナルに設計いたします。

新-特徴-02

ファシリテーション型コンサルティング

研修を導入するにあたり、経営者・担当者・社員などそれぞれの立場のインタビューを通し、お客様主体の課題抽出と今後の進め方をご提案します。また研修実施後はレビューを行い、成果について確認し、次のステップについてご提案いたします。
※ファシリテーションとは、会議、ミーティング等の場で、発言や参加を促したり、話の流れを整理したり、合意形成や相互理解をサポートすることにより、組織や参加者の活性化、協働を促進させる手法。 
 

新-特徴-03

ワークショップ中心のファシリテーション型研修

受講者が発言するワークショップを多く取り入れ、「難しい」「受け身」の研修ではなく「わかりやすい」「楽しい」「自発的」な実践型の研修が特長です。女性ファシリテーターならではの「感性」と「しなやかさ」で受講者のこころを解放していきます。

新-特徴-04

「コーチング」を活かした自律型人材育成

コーチングの「相手の目標達成をサポートするコミュニケーションスキル」を活かした研修内容です。目標達成のための「ワン・ツー・スリーの法則※」を潜在意識レベルまで落とし込み、「自ら考え、自ら動き、自ら結果を出す」自律した人材を育成していきます。
※ワンツースリーの法則とは....目標が定まると自ずと行動したくなり、自分の可能性が広がる「脳のしくみ」を活かした目標達成のための正攻法。
①今の自分を肯定できる力  
②主体的に立てた目標は魅力的で具体的 
③目標達成のための実行計画と見直しの習慣 


新-特徴-05

シンプルで体系的な楽しくなるツールで習慣化

■目標達成ツール『ドリームマップ』

将来の「なりたい自分像」を、個人の自己実現と企業の経営ビジョンの両視点を重ねあわせ、イメージをビジュアル化していきます。ドリームマップはモチベーションアップではなく、マインドをチェンジさせる目標達成ツールです。