現在地:HOME ≫ 最新情報-Information
Information
4月8日(土)B-nest主催【起業スタートアップ塾 [第1回]】が開催されました!
静岡市産学交流センターB-nest(ビネスト)主催で「Facebook# 起業女子プロジェクト・地域担当トレーナー直伝!起業で実現しよう!私らしい働き方『起業スタートアップ塾』」の第1回目が開催されました!
「#起業女子プロジェクト」とは、Facebook社による世界各国で先行実施している女性起業家支援事業です。FacebookやInstagramの活用を通じて、ビジネスを成長させるためのツールや仲間、ネットワークを女性起業家に提供することを目的としたプロジェクトです。
こちらのスタートアップ塾は全4回のプログラムで、全体を通したメイン講師として弊社代表 内田美紀子が登壇しております。
第1回目となる今回は、女性として起業家する上での心得から、やりたい事・伝えたい想いの発信法やネットワークづくりの大切さ。そして現実的に「ビジネスとして稼ぐ」というところにも触れ、経営者意識や経営感覚をもつ重要さも学んでいただきました。
後半は、先輩起業家として富士市でご活躍されている「葉桜助産所」堀田 久美さんのご経験を、ご当人から直接ご紹介いただきました。
起業の経緯、活動の進め方やその時の意識、喜びや困難。お金の仕組みづくりでの失敗、そこから利益構造の整えて自分の目指す思想とビジネスを絡めるところまでに至ったことなど、生のお話をしていただきました。
起業をお考えのご参加の皆さまにとっても、大変参考となるリアルなお話だったことと思います。ご自身に照らし合わせ、それぞれに感じられることが多かったのではないでしょうか。
初回にしてそんな内容の濃さから始まった起業スタートアップ塾。次回2回目は5月20日(土)に開催です。
<参加者の声>
・内田さんや堀田さんのリアルな起業話が聞けて本当に良かったです。勇気づけられ、参考になりました。
・堀田さんの何度失敗してもあきらめない姿勢がとても参考になりました。自分を信じて突き進むことがとても大切だなと思いました。
・今の時代に合ったビジネスツール活用法など、良かったです。
・同じグループで現職があった上で起業したい仲間が集まり、多くの共感があった。特に現職の不満と生きがい追求においては盛り上がった。
・来て良かった!申込みする時は、少し悩んだ。(4回参加できるかな…)子育て中で子供を保育園に預けてまで…と思ったが、エネルギーが沸いてきた!