現在地:HOME ≫ 最新情報-Information
Information
11月23日(水・祝)【ワンディ・ドリームマップ講座】を開催いたしました。
将来なりたい自分の姿をイメージし、既成概念に捉われず自由な発想で自分の夢(目標)を描く「ドリームマップ(夢への地図)」。
今回も、今の自分の現状を整理したい方々やドリームマップにご興味をお持ちいただいた方々がお集まりになり、一緒にドリームマップの考え方に触れ、それぞれ自由に作製し発表していただきました。
忘れていた何かに気付いたり、今後の方向性の再確認したりと人それぞれですが、皆さま確かなものを掴んだご様子でした。明日からの行動がきっと変わります。
<参加者の声>
・ドリームマップを描く前は様々なビジョンがはっきりしておらず、自分に自信もありませんでした。でも描いた後は、もっと自分を出しても良いのかもと思え、またそうする事により将来のビジョンも明確になる事が分かりました。「リフレ―ミング」の考え方を学んだ時、マイナス思考が浮かんでもリフレ―ミングすればよい事が分かり、マイナス思考が怖くなくなりました。(40代・事務職)
・夢はある程度自分の中でありましたがドリームマップを描く前は大雑把でした。でも夢を表現(ビジョン化)することで明確になりました。受講に際して緊張していた部分もありますが、気楽な雰囲気で良かったです。(20代・消防士)
・夢や目標がもやもやしていたののですが、作っている途中で自分が好きなものや惹かれるものが分かり面白かったです。(20代・看護師)
・講座の最後に講師の内田さんが「仮でもいいから進んでみていい。合わない、違うなと思ったらやめる選択もある」という言葉が印象に残りました。不安ばかり唱えてないで進んでみないと分からないと思いました。(20代・看護師)