現在地:HOME ≫ ドリームマップ®
ドリームマップ®
ドリームマップ®とは
ドリームマップ®とは、あなたの夢を描き、人生を豊かにするためのツールです。
ドリームマップ®のワークショップでは、まずは、あなたの心の中にある本質を見つけ、整理するところから始めます。
そして見つけた夢をビジュアル化し、より具体的なイメージにしていくことで、夢や志の実現、ビジョン、目的の達成に向けた行動につなげます。
■開催日程はこちらからご覧ください
■参加者の声はこちらからご覧ください
■企業向けドリームマップについては以下よりご覧ください
→一般社団法人ゆめのチカラ「ドリームマップ For Business」
ドリームマップ®の特徴
■「私も、あなたも、みんなも、社会も」というAll winなビジョンを創造的に描き出し、実現に向けた行動変容のきっかけとします
■ドリームマップ®を作り眺めることで、毎日目標を意識でき、モチベーションの継続につながります
■ドリームマップ®は、個人でもチームでも、年齢を問わず活用できます
■定期的にドリームマップを作ることで、人生のステップアップにつながります
■経済産業省主催 第7回キャリア教育アワード(中小企業の部)優秀賞受賞
個人から学校、企業と幅広く活用されています
※詳細は「一般社団法人ゆめのちから」公式HPからご覧ください。
ドリームマップ®に興味を持ったら、「ワンデイ・ドリームマップ」からスタート!
ワンデイ・ドリームマップは「あなたのドリームマップ®」を作るワークショップです。
講座の中では、まずは自分を見つめ、あなたがワクワクする夢を目標設定します。
そして、夢を実現するための方法や協力者を探すことなど、1日6時間をかけてドリームマップを作り上げていきます。
はじめまして! | 自己紹介とポジティブなココロの習慣をつくる実習をします。 |
自分を知るワーク | 自分の好きなものや、大切なことをじっくりと考えてみる時間です |
描く・作る | 私の夢(目標)がかなったときの様子を、言葉や写真、雑誌の切り抜きなど使って描いていきます。 |
夢をシェアする | お互いの夢を応援し合い、行動への第一歩を踏み出します。 |
■開催日程はこちらからご覧ください
■参加者の声はこちらからご覧ください
■企業向けドリームマップについては以下よりご覧ください
→一般社団法人ゆめのチカラ「ドリームマップ For Business」
開催Report
2022年3月26日(土)、今回は2名の方がご参加くださいました!
自分の強みや軸を見つけて、将来のなりたい理想像を描くビジュアルツール「ドリームマップ」。
今回は、2名の方がご参加くださいました!
"自分の将来のことを考えたい、スキルを身につけたい"、そんなお気持ちからご参加いただきましたが
自分の強みややりたいことが明らかになっていく過程を楽しみながら、ドリームマップを作成していただけたようです。
なりたい自分像や叶えたい夢が実現するよう、心から応援しています!
<参加者の声>
・講座の中で一番心を動かされたのは、自分のこと色んな角度から分析した時でした。
参加は初めてでしたが、先生のアドバイスを聞きながら頑張って完成して楽しかったです。
少しでも叶うといいなと思っています。
・前日から楽しみにしていました。自分のやりたいことが整理されました。
2021年7月3日(土)、今回は2名の方がご参加くださいました!
自分の強みや軸を見つけて、将来のなりたい理想像を描くビジュアルツール「ドリームマップ」。
今回ご参加いただいたお二人とも、"一旦立ち止まって自分の事を整理したい"、というお気持ちから、講座を受講してくださいました。
自分と向き合うワークを行ったり、他の方のお話に耳を傾けながらドリームマップを描いていただき、
新しい気づきと前向きな気持ちを得ていただけたご様子でした。
<参加者の声>
・とにかく今の自分の置かれている立場がつまらないし、不満でも何ができるのかが見えませんでした。
でもドリームマップを描いた後は、少し思い出し、"できるかもしれない"と思いました。
・モヤモヤや不安、自信の無さがmaxの状態で、体調不良も続いていたので、申込んだものの気が重たかったです。
が、ドリームマップを描いた後は、一緒に受講した方のお話や講師内田さんのお話などを聞きつつ、
気持ちの変化や新しい気づきもあり、なんとか1枚にまとめられました。
前のドリームマップと大きく変わったところが無いようにも見えますが、自分の中では新たな大きな一歩を踏み出せる気がし
ています。(再受講)
2021年5月8日(土)、今回は3名の方がご参加くださいました!
ご参加前に、「ドリームマップといっても自分に描けるんだろうか・・」「難しい内容なのでは・・」
そんなお気持ちをお持ちの方がいらっしゃいましたが
皆さんのペースに合わせて、じっくりご自身と向き合っていただき
自分の夢や想いを、視覚化していただくことができました!
やりたい事やなりたい自分を実現する、一助になれば幸いです。
<参加者の声>
・気持ちの整理が上手くできていませんでしたが、整理されてすっきりしました。
また目標が明確になり、具体的な"夢"を感じられました。
・ドリームマップを描く前「漠然としている、絵空事?実現できるの?」
→描いた後「ブレない思い、具体化イメージを持てた、実現する!」
・私自身のパワーの源や根底にある想いがハッキリして、一歩踏み出そうと思うことができました。
講座の中ですべてのものに、本当に感動しました。
2020年12月26日(土)、今回は2名の方がご参加くださいました!
講座では、ワークを通して自分に掛かっているリミッターを外し、やりたい事やなりたい自分を考えて、思うままにドリームマップを制作していただきました。
自分の視点とは異なる新しい見方を発見したり、他の方からのメッセージに心が温まったり、やりたいことに一歩踏み出せそうだったり、なりたい自分の実現に向けて、モチベーションを高めていただきました!
<参加者の声>
・ドリームマップを描く前は、できるかできないかを考えたり、少し大きく考えすぎかな?と制限をかけているところがありましたが、今回は今ままで描いた中で一番ワクワクして具体的になり、制限せず思いきり描けたと思います。
新しい出会いの場となり、とても充実した一日でした。
・ドリームマップは元々描いていたのでそれをイメージしていましたが、描いた後はイメージ通りになりました。予祝してもらったので、さらに現実する一歩になりました。また他の参加者の発表を聞いて、本当にその場にいるような感じで応援したくなりました。
2020年6月20日(土)、今回はお一人の方がご参加くださいました!
講師と一対一でしたので、じっくりと受講いただけたのでは、と思います。
自分や将来のことを考えたい、ドリームマップを体験してみたい、というお気持ちからご参加くださいましたが、受講してみて、自分がやりたい事を"やってみよう!"と気持ちが前向きに動いたご様子でした。
<参加者の声>
・ドリームマップを描く前は、ハッキリとした目標は特になく、やりたいことだけボヤッとあった状態でした。
描いた後は、期限を決めたらできる気がして動き出さなきゃ!、という気持ちになりました。
次回以降1人でできるように…と思って参加しましたが、少しくすぐったいような恥ずかしいような気がしながら、誰かにサポートしてもらいながら作る方が良いと感じました。(30代・正社員)